会社情報

企業理念 Philosophy

働く人々、会社、テクノロジーの
共鳴、共生。

社名に込めた想い Concept

エイチアールクロスラボ

人の可能性は無限であり、
それを広げることに貢献したい。

3X + 1
  • eXperience
  • X-skill
  • Xformation
HRクロスラボのロゴシンボルである小さな鳥はウシツツキ。サイやウシなど大型の草食動物に留まり、ダニや老廃物をつついて食べるサバンナの掃除屋です。サイにとっては体をきれいにしてくれる、ウシツツキにとっては敵に襲われずエサが食べられる、共生関係にあります。

代表メッセージ Top Message

私のモットーは「人の可能性は無限であり、それを広げることに貢献したい」であり、これが当社の経営理念です。

これまで数多くの人事関連システムの導入や運用に携わってきましたが、現場で起きていることは

  • システム導入で力尽きる
  • システム運用が大変で導入したシステムを活用できない
  • 結果的にやりたいこと(戦略実現)を実現できない

という現実であり、そんな状況を打破したいという思いを込めて株式会社HRクロスラボを設立しました。

当社は「テクノロジー」を「戦略実現の手段」と位置づけ、「人とシステムの共生」によって、企業やそこで働く社員の成長、そして社会の発展に貢献したいと考えています。

Iso Kazuki 礒 一貴
代表取締役
独立系SIerでプログラマ、SE、プロジェクトマネージャを15年に渡ってシステム開発現場を経験。
SAP SuccessFactorsの導入コンサルタントを皮切りに、カオナビ、タレントパレット、サイダスなどの国産タレントマネジメントシステムの選定から導入・運用まで、40を超えるプロジェクトに参画。
自らITエンジニアと人事・人材開発業務のクロススキルを体現するHRテックのスペシャリスト。
現在は、タレントマネジメントから採用管理(ATS)、学習管理(LMS)、さらには新しいテクノロジの活用など、HRテック・HRDX全般にコンサルティング領域を拡大し、クライアントが活用できる”美しいシステム構築”を目指して活動中。

会社概要 Outline

社名 株式会社HRクロスラボ(英語名:HRX LAB Co., Ltd
代表取締役 礒 一貴(Kazuki Iso
アドバイザリーボード 山田 隆史 (株式会社KNOT DATA 取締役CEO)
所在地 176-0004 東京都練馬区小竹町1-43-8
サテライトオフィス 107-0061 東京都港区北青山1-3-1 アールキューブ青山3階
設立 2023年2月
資本金 3,000,000
事業内容 HRテック活用コンサル事業
HRテック活用リサーチ事業
取引先銀行 GMOあおぞらネット銀行 法人営業部
巣鴨信用金庫 江古田支店
主な取引先企業 本田技研工業株式会社
株式会社レノバ
People Trees合同会社
SEジャパン株式会社
スターツリー株式会社
株式会社カオナビ “カオナビ”
テックタッチ株式会社 “テックタッチ”
Thinkings株式会社 “sonar ATS”
株式会社パソナHRソリューション